今日もいい日!ブログ

楽しくリラックスできる毎日をご一緒に!

お歳暮の送り忘れはお年賀で 遅くなったお詫びの方法と手紙文例

   

スポンサードリンク

お歳暮時期に遅れてしまって送りそびれた、どうしよう!

今年に限ってうっかり大切な人に贈り忘れてしまった!

そんな時はどのように相手へお詫びと対処をすれば良いのかとても焦りますね。

慌てたり落ち込んだりする必要はありません。

このうっかりミスを相手とのさらに良い関係にするチャンスに変えませんか?

スポンサーリンク

お歳暮の時期はいつまで

まずはお歳暮を送る時期についておさらいします。

お歳暮を送るのに一番適切な時期は12月上旬~12月20日頃とされています。

ただ、地域によっても異なるのでこの目安を覚えておくと良いですね。

  • 関東地域・・・12月初め~31日
  • 関西地域・・・12月13日~31日

最近は11月下旬から発送を始める方もいらっしゃりお歳暮商戦も早めにスタートするようになりました。

お正月に召し上がっていただく生鮮食品を贈るなら年末、それ以外の贈り物なら年末より早めの時期に送るのが良いでしょう。

クリスマスから年末年始にかけては旅行に出かけたり帰省したりする方も多いのでクリスマスよりは早めにお届けします。

関東も関西も12月中旬~20日頃までに相手の手元に届くようにするのが無難でしょう。

お正月料理に役立てていただけるように生鮮食品を贈る場合は年末近いほうが良いと思いますが、年末にかかる場合は送る前に相手の在宅時期をあらかじめ確認しておくことがおすすめです。

※肉や魚などの殺生を連想させる贈り物には本来のしのない掛け紙をつけるのが正式マナーとされています。

また、もしお歳暮の時期に間に合わない場合は表書きをかえて贈り物を届けることができます。

のし表書き

  • 関東なら1月7日(松の内)関西なら1月15日まで・・・「お年賀」
  • それ以降立春の日まで・・・「寒中御見舞」「寒中御伺」
  • 立春の日以降・・・「御礼」「感謝」

にして商品をお届けできます。

送る地方によって「お年賀」の表書きが使える時期が異なる場合がありますので、お歳暮売り場の人に確認してみると良いでしょう。

様々な事情でお年賀にも寒中御見舞の時期にも間に合わない場合は表書きを「感謝」「御礼」などとしてお贈りするのが良いようです。

お歳暮を手渡しでご挨拶する

「うっかりあの方にお歳暮を送り忘れてしまった!」

「忙しさに取り紛れて今年はお歳暮を送りそびれてしまった!」

という場合はどうするのがよいでしょうか?

これで相手との信頼関係も終わり・・・と落ち込む必要はありません!

このミスを活かして相手の方にさらに良い印象を与える方法もあります。

時期が遅くなったお歳暮をお年賀や寒中御見舞いとして贈る場合は礼を尽くして送れば良いのではないでしょうか?

それには「直接手渡しでお渡しすること」が良策です。

最近では配送が主流となったお中元やお歳暮ですが、本来お歳暮は相手の家に参上してお世話になったご挨拶とともに手渡しするものでした。

この上級マナーを利用して相手へ誠意を伝えることができます。

  1. 電話でご挨拶と日頃の厚誼へのお礼を述べる
  2. 心ばかりの品(お歳暮のこと)をうかがってお渡ししたい旨を伝える
  3. 訪問するのに相手のご都合の良い日時を確認して約束する
  4. 訪問する際は玄関先ですぐに失礼する旨を伝える

いかがでしょうか?

スポンサードリンク

わざわざ自分の家まで出向いて年末の挨拶をしに来てくれるという方に悪い印象を持つことはほぼありませんね。

ぜひ「直接お目にかかってご挨拶をし、心ばかりの品をお渡ししたい」という最高の誠意を伝えてください。

お歳暮が遅れたことなど帳消しになるほどの好印象を与える効果があるはずです。

また、遠方であれば「ぜひお目にかかってお届けしたいのですがあいにく年末までおうかがいできそうになく心苦しく思います」

などと電話でお伝えすると良いと思います。

年末の忙しい時期です。

おそらく相手の方に遠方はもちろん近くの方でも「わざわざお越しになることはありません」と訪問は断られるケースが多いと思います。

ですがぜひお目にかかってご挨拶を、ともう一度だけ訪問の意志を伝えましょう。

相手の方から再度訪問を断られたら、

「それでは大変失礼とは存じますがお品を宅配にてお送りいたします。遅くなり恐縮ですがなにとぞお受け取りくださいませ」

と伝えます。

忙しい年末年始の訪問は断られる可能性大です。

それでも「うかがってご挨拶する」という誠意を伝えたほうが誠実な信用できる人柄という印象を与えます。

お歳暮をうっかり送りそびれてしまった場合もチャンスに変えてさらに良い関係を築くのは難しくありません。

お歳暮が遅れたお詫びの手紙文例

ではお歳暮を送るのが遅くなり相手から先にお歳暮が届いてしまった場合の手紙の書き方をお伝えします。

こちらからのお歳暮が先に届くべき目上などの間柄の場合、

  • 「失礼の段、なにとぞお許しください」
  • 「誠に申し訳なく存じます」

の一言を添えて失礼へのお詫びを伝えましょう。

相手からのお歳暮が先に届いてしまった時に書く手紙文例

拝啓

寒さが厳しくなってまいりました。
お変わりございませんか?

(1月上旬なら「ご家族皆様でおだやかな新年をお迎えのことと存じます。」など)

日頃より何かとお心にかけていただき誠にありがとうございます。
(1月上旬なら「旧年中はいろいろとお世話になりありがとうございました。」など)

先日○○様よりの心のこもったお品を受け取らせていただきました。
素晴らしいお品をいただき恐縮いたしております。

本来であればこちらより参上してご挨拶を申し上げるべきところ申し訳ございませんでした。
年末の忙しさに取り紛れてこのような失礼をいたすことになり誠にお恥ずかしくお詫びの言葉もございません。

遅くなってしまいましたが、当方からも別便にて心ばかりの品をお送りいたしました。
どうかご笑納くださいませ。

今回のご無礼、なにとぞお許しくださいますようお願い申し上げます。

敬具

もし年賀状を出していない相手であれば「本年もどうぞよろしくお願い申し上げます」などの年始の挨拶を入れることもできます。

「御年賀」や「寒中御見舞」の品物の送り状は年賀状の文章と重複しないようにしたほうがスマートです。

お歳暮の送り忘れや遅くなった失敗をチャンスに変えてより良いコミュニケーションにお役立てくださいね。

ギフト関連記事
◆贈り物をいただいたら~お礼の手紙の書き方~

◆お歳暮やお中元にカタログギフトは失礼?

◆贈り物の丁寧な断り方と返送の方法 文例つき

◆お歳暮にハムを贈るのはなぜ?

スポンサードリンク

 - お中元 お歳暮, マナー 習慣, 手紙の書き方 文例 ,