今日もいい日!ブログ - 楽しくリラックスできる毎日をご一緒に! https://kagayaku3.com 楽しくリラックスできる毎日をご一緒に! Thu, 10 Feb 2022 07:03:26 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.11 https://kagayaku3.com/wp-content/uploads/2016/03/cropped-2ccc4774b86f5f6f21ff34db966bb95f_s-32x32.jpg 今日もいい日!ブログ - 楽しくリラックスできる毎日をご一緒に! https://kagayaku3.com 32 32 107899257 採点の在宅バイト 人気の副業で主婦はどれくらい稼げたのか? https://kagayaku3.com/3012.html Thu, 10 Feb 2022 07:03:26 +0000 https://kagayaku3.com/?p=3012 予備校や塾、または学校などから委託を受けて採点や添削を行う知的なアルバイト。 在 ...

The post 採点の在宅バイト 人気の副業で主婦はどれくらい稼げたのか? first appeared on 今日もいい日!ブログ.

採点の在宅バイト 人気の副業で主婦はどれくらい稼げたのか?はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
予備校や塾、または学校などから委託を受けて採点や添削を行う知的なアルバイト。

在宅でも自分の都合に合わせて好きな時間に働けるのが魅力です。

知的でお堅く、信頼度の高い副業としても主婦やサラリーマンに人気の職種ですね。

子育て中の主婦でも在宅で稼げる!会社終わった後の副業で家にいたまま稼げる!と結構始めるかた周りに多いです。

このご時世ですから在宅で好きな時間にさっくり稼げたら良いな~!と思っているあなた!

在宅ワークでも稼げる仕事でスーパー主婦を目指して採点バイトを経験し、そして最後に音(ね)を上げて見切りをつけた私がその経験談をお伝えします。

採点と添削の違いは?

採点=回答に対し正解か不正解かによって〇×と点数をつけるもの

添削=点数をつけるのではなく出来栄えを評価してより良い答えを導くための修正や助言を行うもの

と考えてください。

そして一概には言えませんが、正しい解答に沿って点数をつける「採点」のバイトより「添削」のバイトのほうが報酬が良い傾向があります。

なぜかと言うと、添削は採点より複雑であり、時間と労力を使うこと、そして専門性が必要な場合が多いからです。

そして採点・添削ともに学年や難易度が上がると報酬もアップしますよ。

採点と添削のバイト 在宅でいくら稼げたか?

他の口コミサイトでも書き込みを読んだ方はお気づきだと思いますが、在宅での採点や添削のアルバイトは正直言って稼げません

家でやる仕事ってそもそもほとんどはお給料低いですからね。

在宅の採点バイトは、たいていの場合は完全な出来高制で、1枚あたりいくらという報酬が発生する仕組みです。

採点者・添削者として完璧な答案評価ができて初めて報酬が発生するということなんです

しかし、そもそもの給与設定がとても低いのでかなりの数をこなさないとそれほど稼げません。

単純な採点作業で記号選択式問題の〇×つけ単価が1問0.3円、記述式問題だと単価が1問10円~50円くらいだったと思います。
(もっと高かったり低かったりすることも。報酬は会社によって異なります。)

実はこれ、「でもサクサク点数つけていけばバンバン稼げるじゃん?」と思いがちですが、ここに甘い罠が!

採点バイトの時給はいくらになる?

そう、サクサクやれればいいんですよ。大量に採点をこなせばお金もたくさんいただけますからね。

でも、そう上手くは行かないんです。なぜかと言うと、大きな理由は2つ。

理由1

採点の基準が細かくてマニュアルを確認しながらやらなくてはならないので時間がかかる

採点(添削)の基準のマニュアルが複雑なんです。

選択式問題は〇か×かをつけるのがはっきりしていますが、記述式問題の場合

この場合は減点1,この場合は減点2、
の表現が抜けている場合は×、
この語句を使っていれば加点etc.

採点の基準がややこしいんです。

解答用紙とマニュアルの採点手引きを全部照らし合わせながら採点していると1枚に20分~30分かかるなんてことはざらにありました。

ただし慣れてくると少しはスピードアップできますが。それでも大量の枚数をこなすには集中して取り組む環境と多くの時間が必要となりました。

理由2

採点や添削が間違っているとやり直しで戻ってくる、迅速に修正して再提出になることも

これが個人的に精神的には一番こたえました。

丁寧にマニュアルを見て解答に丸つけして、添削もきちんとしたつもりで提出したものにダメ出しがすごい

「問題1-aと問題4の記述部分、今日中に見直し訂正を依頼します。速やかにやり直した分を提出してください」と。

ウキウキ買い物していようがジムでストレス解消していようがメール通知音がなるともう居ても立っても居られない。

すぐに家に直帰。またマニュアル確認。そして結局は同じ解答用紙を2回採点(添削)しなおすことになるのです。

自分の採点の仕方が甘かったとは言えつらいです・・・。

1枚につき2回の採点時間を取られるということは単価1枚50円だったとしてもその50円をいただくために結局は1時間以上かかることもありました。

採点と添削のアルバイトは出来高制であり成功報酬型だということを肝に銘じなくてはなりません。

委託会社の意向に完全に沿った採点(添削)ができないと何度もやり直しになるか、または最悪の場合はお給料はいただけないことになるんですよ。

単純な丸つけの採点はそれほど問題がありませんでしたが、添削のように複雑なものは時給に換算してみると下手すると100円を切ることもありました。

上手くいって時給500円~800円くらい。

時給制ではない出来高制の仕事はこれがホントにつらいところです。

結局のところ、私は平均月額で2万円がいいところでした。

時間と労力、そしてやり直しメールから受けるストレス、何より低賃金・・これで私はネをあげてやめてしまい、長く続けることができませんでした。

そうそう、私が働いていた在宅の採点バイトのSNSのなかでは月5万円以上稼げてる人は「スゴイ!」と言われていましたよ。多分ホントです。

採点バイトは割に合わない?

そうですね。やはり採点や添削のアルバイトは費やす時間と労力に対しては賃金が低いという印象があります。

ですが、ベテランの採点員の人の中には能力と経験を活かして月10万円以上を稼ぐ人もいるので一概に「割が合わない」とは言えないかもしれません。

ただし、例外的にものすごく要領の良い人を除いて、そのベテラン領域に達するまでの「労力に見合わない感・割に合わない感」を感じる修行のような時期がまあまあ長くなるのは良くあるようです。

じゃ、採点や添削のバイトで効率的に稼げる人って?と思いますよね。

在宅の採点バイトで稼げる人は

なかなか稼ぐことが難しいとされ在宅での採点アルバイト。

でもそんな中にも月10万以上をお給料でいただけてる人も存在します。

私が思う採点バイトで十分に稼げると思う人は以下の通りです。

    もともと採点者としての資質に優れた人
    採点や添削の仕事のキャリアを積みベテラン域になった人
    要点をつかむのが早くて深く考えすぎず要領よく物事を進められる人
    フットワークが軽くやり直しなども事務的にサクサクできる人
    地道で孤独な作業にも耐えられる、またはそれが好きな人

です。

その他に稼ぐことが第一の目標ではなくてただ採点や添削を通じて自分の能力を活かしたい、維持したいと希望している人には割に合わない仕事ではないのでそこそこ稼げていると感じられるはずです。

在宅ワークのメリットは家でいつでも好きな時に仕事ができることですね。

昼間は本業や家事、自分の自由な時間にあてて、早朝のひとり静かな時間や夜中にじっくり採点に取り組むこともできます。

ですが先ほどお話ししたように、やはり在宅での採点と添削の仕事は成功報酬型で出来高制ですから・・・

実はものすごい時間と労力を費やしてもなかなか目標とするお給料にならないことが多いんですよ。

添削や採点はパートが稼げる

結論から言うと塾の採点バイト、つまり外勤のパートでの採点は在宅採点ワークより稼げるということです!

在宅での採点バイトは委託して1枚何円、1問何円のような報酬制なので出来高に応じて支払いがされます。

本当にたくさんの採点量をこなさないとなかなか金額的には多くはなりません。

しかしながら!

採点を時給制のパート勤務で仕事にできると結構割が良いんじゃないかと思います。

例えば近くの公文式や補習塾の採点パートさん、時給920円で働いています。

時給920円を在宅の採点バイトでたたき出すまでには意外と大変ですよ。

もちろんそれには塾だと1時間の間に来るたくさんの生徒にすべて対応しなくてはならず、単純な採点だけすればよいわけでもないのでその分のお給料が含まれています。
(採点パート業務のなかに教室やトイレの掃除がある教室もあるそうです)

そしてその時間帯は拘束時間なので、在宅のようにいつでも好きな時にできるわけではないという報酬でもあるんですね。

だから決まった時間に働きに出られる、ちゃんと外で働くマナーやルールを守れて拘束時間に採点を山のようにこなせるという人は、在宅ではなくてパートでの採点の仕事を探すのがおすすめです!

採点のパートさんだと月に8-10万円くらい稼いでる人もいますし、そのお給料を在宅の採点ワークでいただくのは大変です。

意外と教室のある建物に求人広告が張られたりしているので近所の小さい塾なども時折チェックしてみてはいかがでしょうか?

塾の採点バイトを持ち帰り制で在宅でできる所もあります。

以上ご参考になれば幸いです。

稼げる副業への道はまだ続きます。次の記事をお楽しみに!

採点の在宅バイト 人気の副業で主婦はどれくらい稼げたのか?はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

The post 採点の在宅バイト 人気の副業で主婦はどれくらい稼げたのか? first appeared on 今日もいい日!ブログ.

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
3012
尿一滴で癌がわかる検査キット N-NOSEの結果が来ました https://kagayaku3.com/2928.html Tue, 27 Jul 2021 05:43:28 +0000 https://kagayaku3.com/?p=2928 自宅にいながらがん検査ができるキットが発売された? しかも尿一滴の採取だけで全身 ...

The post 尿一滴で癌がわかる検査キット N-NOSEの結果が来ました first appeared on 今日もいい日!ブログ.

尿一滴で癌がわかる検査キット N-NOSEの結果が来ましたはブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
自宅にいながらがん検査ができるキットが発売された?

しかも尿一滴の採取だけで全身のがんリスクがわかる?それならサイコー!

と思い、すぐに申し込んで検査してみました。

本当に簡単だし「え?これでほんとに終わり?」というくらいあっけない簡単な検査でびっくりでしたよ。

詳しい内容の説明はN-NOSEのサイトに譲るとして、キットを使って検査をした私自身の体験談をお伝えしますね。

大手企業でも社員の健康を守るためにこのN-NOSEのがん検査を取り入れてるところも増えているみたいです。

がんが早期でも尿検査でわかる 虫が見つけるって?

2021年春、前年に世界中が大混乱した新型コロナの影響もあり、人間ドックもなかなか行きたい気持ちにならない。

だけど、やはりがんだけは早期発見したい。

そんな時に自宅にいながらできるがん検査ないかな~と思っていました。

そこにいつも通りネットを見ていると

自宅で尿をとるだけで全身のがんがわかる

というニュースの見出しが。

尿一滴で全身15種類以上のがんに線虫という虫が反応してがんの発生をみつける検査キットを見つけたのです。

しかも感度が高く0期、1期という早期の段階のがんにも線虫が反応して見つけるとのこと。

まさに探していたのはこれこれ!

家で出来る、痛くない・・?いいねっ!

数年前も自宅にいて血液を採って送るだけでがんリスクがわかるというキットを買ったことがあります。

でも尿検査ならもっと手軽!

86%以上の高感度で線虫ががんをみつけてくれるそうで自分でやるのは採尿するだけ

決められたステーションに提出しに行くか、または自宅まで取りに来てもらうのも可能。

2021年現在は東京(2か所)、大阪、福岡に提出するステーションがあるみたいです。

また、この夏に自宅に検体を取りに来てもらえるサービスも日本全国の47都道府県に拡大されました。

あとは値段次第・・・と検査にかかる費用を調べたら税込みで1万2500円ほど(2021年夏現在)。

すぐにポチっと購入&申込終了して検査キットが届くのを待ちました。

購入から1週間ほどでキットが送られてきました。

今回の尿でわかるという画期的ながん検査のシステムが開発される前に受けたがんの検査は血液検査キット。

指先からごくわずかな血液を採取して検査機関に郵便で返送するものでした。

こちらもお手軽で良いのですが、なにしろ血が出るのがイヤ!

もちろん購入した検査セットにはきちんと小さな針を指先に当てて出血させるためのキットや消毒綿などもついているのです。

そしてそれほど痛みも感じないのですが、血を見るのが極端に怖い血液恐怖症の私にはハードル高すぎ!

今回の尿一滴だけでがんリスクがわかる、しかも初期のがんにも線虫が反応するという高性能をうたったお手軽な検査キットは願ったりかなったりなんです。

届いたがんの尿検査キット

外箱は長財布くらい。とても軽いです↓

中身はこんな感じ。キットは本当にシンプル↓

小学校の尿検査と同じです。
(とったものが逆流しないような容器になっていました)

検査~結果報告までの説明書(検査のしおり)、提出場所の地図もついています。

いざ検査となるとちょっと怖い。

でも一応この検査には提出期限が設けられているので、思い切ってトライしました。

といっても尿をとるだけなんですが・・。

その前に検査のしおりでちゃんと流れを確認。

まずは簡単なんですが「登録」が必要です。(1~2分で出来ます)

①N-NOSEの予約サイトにキットに貼られたIDとパスワードを入力して「予約」をクリック

②検体(尿)の提出場所と提出期間(日にち)を選択

③本人情報の登録

以上です。

ただ尿を常温で提出するには採尿後4時間以内、夏場は2時間以内の提出になるのでそれに合わせて提出日を予約することになります。

また、提出日の前日までに尿をとってそのまま冷凍、そして冷凍した状態で尿を提出することもできますよ。

これは線虫の優れた嗅覚センサーを使ってがんリスクを検査するという性質上、どうしても新鮮でにおいが保たれた状態の尿が必要だからなんですって。

私は東京のニューオータニという高級ホテルに入った綺麗なステーションに提出しに行きました。

提出も検体をスタッフさんに渡してすぐに完了。

あまりにあっさり終わって時間に余裕が。

なかなか来る機会のないとーってもおしゃれなホテルでカフェに入ったり庭園を散歩したりして優雅な昼を過ごしました。

N-NOSEの結果は?

検査結果は登録した住所に親展で郵送されてきます。

結果が出るまで平均して6週間くらいとのこと。

私は6週間もかからず、もう少し早く結果が郵送されてきたと思います。

親展の薄いグレーの封筒に入った結果報告書。

ああ!ドキドキする!怖くて見られない!

でも見ないのも怖い・・・というわけで開封。

???

なんだか一目では結果がよくわからない。ちゃんと文言を読むことにします。

総合評価

がんのリスクを今回の検査では検出されませんでした、もしくは専門医による検査・診断を受けることをお勧めします、のいずれか一方に判定します」

あなたのがんリスク

判定のもととなるリスク値を数値バー上に☆印で表示しています

リスクが高いほど右(赤色)、低いほど左(青色)となります」

私の☆は青色のリスク「」にありました。

あなたのがんリスク→「今回の検査ではがんリスクは検出されませんでした。今後も定期的に検査を受けましょう」

良かったー!安心した!!

簡単だし痛くないし費用もそこまで高額じゃないし、何しろこの安心感をこれで買えてよかった!

それが個人的には一番大きなメリットです。

受けてみて本当に良かったと思います。

デメリットがあるとすれば、

①提出しに行かなくてはならなかったこと(現在は自宅への検体の引き取りサービスがあるようです:有料)

②ハイリスクと出てもどこのがんかまではわからないこと

どの部位のがんかまではわからないのですが、こちらも検査結果を医師と相談できるサポートシステムが整ってきています。

心配なことはお医者さんと電話相談できる、病院も紹介してもらえるなら安心ですね。

ご参考までに、私が今回の線虫による尿のがん検査が開発される数年前に受けた、微量の血液採取によるのがん検査は「がんリスクチェッカー女性向け」血液検査キットDEMECAL(デメカル)です。

こちらはN-NOSEの尿によるがん検査よりかなり安価、自宅で微量の血液を採取して郵送するだけと、完全に家にいながらキットの購入価格だけで検査が終了します。

私のように血液をとることに恐怖症がない方にはこちらもおすすめです。

いや~、でも尿だけでわかるのは画期的。もっと進むと良いなと思いました。

来年も受けたいと思います。

ご参考になれば幸いです。

尿一滴で癌がわかる検査キット N-NOSEの結果が来ましたはブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

The post 尿一滴で癌がわかる検査キット N-NOSEの結果が来ました first appeared on 今日もいい日!ブログ.

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
2928
高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その⑤最終話 https://kagayaku3.com/2911.html Tue, 27 Jul 2021 02:13:03 +0000 https://kagayaku3.com/?p=2911 事故寸前で事なきを得た日。今も思い出すと心臓がバクバクです。 高齢となった親の免 ...

The post 高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その⑤最終話 first appeared on 今日もいい日!ブログ.

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その⑤最終話はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
事故寸前で事なきを得た日。今も思い出すと心臓がバクバクです。

高齢となった親の免許返納までの道その④ とうとう事故に!?

そしてそんなことがあっても車のことになると「やめようvsやめない」のまたケンカ。

「高齢者ドライバー用の安全装置をつけるならあと1年こっちも我慢する」

「いやそんな安全装置なんてものつけない!」

「補助金が出るよ、せめて安全装置つけてよ!」

「金の問題じゃない!」

と話合い(言い合い)は平行線です。

言い合いや重苦しい雰囲気は変わらずの日々が過ぎていました。

そしてそこに誰もが想像しない、いえ、もっと言えば常識がひっくり返るような出来事が世界に起こったのです。

え?こんなことで車をやめる日が来るの?と今でもキツネにつままれたようですが。

それは2020年の1月頃から始まった新型コロナウイルス拡大による世界の大混乱。

緊急事態宣言が出て、多くの店舗、レジャー産業は休業、施設も軒並み閉鎖されて、はては学校も全校休校措置と言う社会的大事件です。

時期がたてば少し収束してくるかと思われたコロナ禍は長く続きます。

2020年夏に開催予定だった東京オリンピックも延期となりました。

この時期に趣味のゴルフや旅行、気の合う仲間との飲み会などがすべてなくなった父は行くところがなくなり、車も運転しなくなっていました。

人と会わず、どこにも行かず、ただ家でテレビを観るだけの毎日。

そんな中、父は認知症の症状を発症したのです。

急な坂道を転がり落ちるように信じられないような記憶障害を起こしていきました。

見当識が著しく悪くなり、時間と曜日の感覚がひどく低下したのです。

高齢者の免許更新のときに行われる認知機能検査はギリギリか?と言うかんじでした。

そして、延々と続く緊急事態宣言と、それにともないさまざまな娯楽の停止とコミュニケーションの遮断。

もうそれは信じられないほどのスピードで明らかに認知症が進んでいきました。

コロナ禍による高齢者の認知症の発症や悪化がよくニュースになっていたのをご存じでしょうか?

人とのコミュニケーションを絶たれた孤独な高齢者となってしまえば認知能力が日々衰えるのは当然かもしれません。

それでも3月にはまだパソコンでエクセルを使って表計算をしたりしていた父。

料理も作れる、自転車も乗れるし電車で出かけて用事を済ませられる。

傍目には認知機能の障害があるようには全く見えません。日常生活にそれほど不自由もなく暮らせていたのです。

またその頃、緊急事態宣言で免許センターの事務手続きも一部を除いて停止していました。

これによって父の免許の更新期限が4月から7月まで、3か月延期されたのです。

ある意味これが幸いしました

なぜなら更新時期の3月にはまだ少しはしっかりしていた父でしたが、3ヶ月後の6月にはかなり認知機能が低下してしまったからです。

「今日は何曜日?」に始まり

「いま何月?」

「これから夏になるの、冬になるの?」と。

車の運転に運動機能は問題なくても、この記憶力と判断力はマズイ!絶対やめさせよう!と私を強く決心させるには十分な症状でした。

もうケンカになろうが親子の縁を切ろうがどうなっても良い、絶対にやめさせる!!

そして6月に私たち家族には知らせず運転免許センターに更新の手続きへ出かけた父。

やっと免許の更新手続きができると喜び勇んで出かけたであろう父を待っていたのは本人が予想だにしない結果でした。

それは・・・

免許センターでの認知機能検査の結果、医師の診断書がないと免許更新ができないほど記憶・判断の能力がひどく低下していたのです。

「記憶力・判断力が低くなっています」

「医師の診断書を提出していただくお知らせが公安委員会からあります」

「この診断の結果、結果認知症であることが判明した時は、運転免許の取り消し・停止という行政処分の対象となります」

「医師の皆様へ

認知機能検査の結果、認知症の疑いがありますので診断をお願いします。

警視庁 運転免許本部」

A4茶封筒に入った認知機能検査の結果表と、公安委員会に提出するため用の医師からの診断書が渡されました。

要は、認知症の疑いがある人は医師の診断書がないと免許更新の手続きはできませんよということです。

父はそれはそれはショックだったのでしょう。

実は私たち家族には免許更新の手続きに行ったこと、そこで認知機能検査にひっかかって更新できなかったことを黙っていました。

これらの用紙も、しばらくたって私が父の引き出しから偶然見つけたものです。

そして私たち家族に免許を返納したという連絡があったのは1か月ほどたったころでしょうか。

「車はもう廃車にしたよ。買った業者に出してきた。あと運転免許ももうなくなった。」

と、すべて終えた後で知らせてきたのです。

趣味だった車の運転、ドライブ、車で遠出して回るゴルフや温泉、日常の車での買い出し、すべてが父の生活から無くなりました。

どれほどつらかったか。プライドが傷ついたか。人生をもう終えていくんだと感じて寂しくなっただろうと、私は胸が苦しくなりました。

しかし、それよりも安堵感のほうが強かったのは否めません。

これで父が高齢者ドライバーとして車の事故を起こす心配と不安の毎日から解放されるんだ!

安心のあまり、膝からへなへなと座り込んで嬉しさと、その一方で父がかわいそうだという気持ちの複雑な涙があふれてきます。

その後、相変わらず収まることのないコロナ禍が2021年になっても続いています。

延期された東京オリンピック2020は1年後の2021年7月から開催されましたが無観客。

人とのコミュニケーションは少なくなり、生活から車がなくなり、と単調で孤独な生活を強いられた父。

そんな状況ですから認知機能もやはり徐々に低下しています。

ですが自転車には乗れる、これで少しは自分で生活の行動範囲を広げられる、と廃車した車の代わりに自転車を新調しました。

なかなか自転車生活も運動代わりになり、認知機能の低下予防になり良いのですが、今でも

「車がある頃はさぁ」

「そこは車があればすぐいけるんだけどなー」

と車の運転をして自由自在に動き回れた楽しい日々を思い出し寂しそうな様子を見せます。

高齢となった親との数年に及ぶ運転をやめるvsやめない!の戦い。

こんなことであっけなくフィナーレとなりました。

しかし、これほどの強制力が働かないと家族から高齢ドライバーとなった親の運転をやめさせるのは不可能だったかもしれません。

もっと社会的に高齢者の免許返納時期やその後のケアなどの仕組みが作られて、この悩みを持つ家族が平穏に暮らせることを願います。

長いストーリーをお読みいただきありがとうございました。ご参考になれば幸いです。

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その⑤最終話はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

The post 高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その⑤最終話 first appeared on 今日もいい日!ブログ.

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
2911
高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その④ https://kagayaku3.com/2897.html Tue, 27 Jul 2021 00:15:08 +0000 https://kagayaku3.com/?p=2897 車の運転ーやめてほしいvsいや、やめないの言い合い。 そしてそのあとのギクシャク ...

The post 高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その④ first appeared on 今日もいい日!ブログ.

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その④はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
車の運転ーやめてほしいvsいや、やめないの言い合い。

そしてそのあとのギクシャクした思い雰囲気。

もう父は自分から運転をやめる気はないんだろうか!?

高齢となった親の免許返納までの道① いつやめるの?

高齢となった親の免許返納までの道② 鍵を隠す?

高齢となった親の免許返納までの道③ 終わりが見えない

そんな日々が断続的に続いていたある日。

いつものように我が家へ届け物があると父から電話がありました。

「ちょっと通販で頼みすぎたレトルトのカレーがあるからそっちに持っていくよ」

「あー、ありがとう。いいよ、わざわざ車で来なくても!私がこれから取りに行くよ」

「いいのいいの。車だからすぐ行く。5分くらいで」

ゾワゾワゾワゾワ(心に押し寄せる波)

「いいよ、来てくれなくても大丈夫!私もお父さんの家のほうのスーパーに買い物行きたいからさ」
←車で来させないためのウソです

「もう出るから。5分後に!」

有無を言わさずもう車に乗り込んだようです。

歩いても30分かからず、まして持っている電動自転車なら10分少々。

なぜ車に乗る!?

怒りと心配で私の心は重くなりました。

レトルトなんていらない、とにかく車に乗らないで!

うちに来るまでに小学校の通学路も公園もあるのに。

こんなことが日常的に繰り返され、私の心は疲弊していました。

そして10分とたたずに上機嫌で車に乗って現れた父。

ビニールの手さげ袋に入ったレトルトは10袋もなく、片手で軽々と持てるほど。

それを届けると言う名目でちょっとでも運転したいんだ・・・

「ありがとう。じゃ、早速レトルトは今晩いただくとするわ」

「うん。じゃそう言うことで」

帰ろうと父が車に乗り、エンジンをかけ、ゆるやかに発進したその時です。

「危なーーいっ!!」

「危なーーいっ!!止まってーーー!!!」

突然横断歩道もない車道をいきなり斜め横断してきた自転車が!

しかも前と後ろに小さい子を乗せている若いお母さんでした。

衝突まで1メートルもないほどすれすれのところで父が急ブレーキを踏み、事なきを得ました。

自転車の若いお母さんと子どもたちは行く方向にしか目線も注意も向けていない・・・

自分達が車にぶつかりそうになったことも知りません。

さっそうとスピードをあげて目的地へ走り続けていき、すぐ見えなくなりました。

父には全く非がない、むしろ違反しているのは斜め横断の自転車。

でも親子3人を車ではねていたら取り返しのつかないことになっていたでしょう。

しばらく茫然とし、やっと私は口を開きました。

「お父さん、こういう風に気をつけていても自分がルールを守って運転していても事故に巻き込まれるんだよ。

悪いのは相手でも高齢者の運転と言うことで責任は重くなるよ。もう車やめよう

「いや、あんなのしょっちゅうだよ。まだ反射神経いいだろ?大丈夫なんだよ」

そう言って車で来た道を戻っていく父。

もうどう言う道のりをたどったら免許を返納して車をやめる日が来るんだろう。

全く私には先が見えませんでした。

そんなことが起こり、車のことになるとまたケンカ、言い合いや重苦しい雰囲気は変わらずの日々が過ぎていました。

そしてそこに誰もが想像しない出来事が起こるのです。

え?こんなことで車をやめる日が来るの?と今でも狐につままれたようですが。

高齢になった親の車の運転をめぐる長い戦いはあっけなく終わりを迎えます。

高齢となった親の免許返納までの道 その⑤最終話 車やめたよ

次回⑤が最終話です。

よろしければ最後までおつきあいください。

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その④はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

The post 高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その④ first appeared on 今日もいい日!ブログ.

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
2897
高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その③ https://kagayaku3.com/2882.html Sun, 16 May 2021 07:21:28 +0000 https://kagayaku3.com/?p=2882 高齢の父が免許を返納するまでの家族の言い合い、ケンカetc. 免許返納まで思った ...

The post 高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その③ first appeared on 今日もいい日!ブログ.

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その③はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
高齢の父が免許を返納するまでの家族の言い合い、ケンカetc.

免許返納まで思ったより長く、でこぼこ道を走るストーリーを回想して書いています。
 
高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その①

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その②

からの続きです。

高齢者は車になぜ乗りたがる?

毎日、私たちのハラハラをよそに相変わらずドライブを楽しみに、何かと小さな用事を作っては車で出かけていく父。

私には車に乗るために日々わざわざ用事を作っているように見えました。

近くのスーパーで買えるような数百円のバスマットを買いに、郊外の大型インテリアショップへわざわざ車で出かけたり。

「車を運転できると生活の範囲が広がるからいいんだよ」

「車の運転はコミュニケーション。社会とのつながりを毎日感じてるから認知症にもならないだろ?」

こんな言葉をよく聞かされていたものです。

でも車という楽しみや趣味のために本人や誰かの人生が犠牲になっては困る!

一瞬の事故が自分と家族や他人の人生にまで重大な影響を及ぼすことをもう考える社会性が父にはなくなったのか?と怒りすら覚えました。

頼むから運転しないで欲しい・・・!

そんなことを言いながら免許を返納する気配を一向に見せない父の姿を見ながら、私たち家族はただ不安と怒りに似た感情から離れることができません。

もう鍵を隠すか車本体を隠すしかないというところまで精神的に追い詰められていきました。

車の鍵を隠すところまで

もう追い詰められているような不安から抜け出すには車の鍵を隠すしかない!と私は考えました。

でも、鍵を隠したところで運転をあきらめるということにはつながらないのではないか?

そしてある日、自動車販売の会社に勤める友人にいま高齢の親に車の運転をやめさせるので四苦八苦してるんだと相談しました。

しかしそのことで、あまり私の考えている作戦には意味がないのかということがわかります。

友人曰く、

本人の承諾なくして車を引き取ることはどの業者もやらないと思う

それに家族が車の鍵を隠しても本人が探し回って結局は店にスペアキーを作りに来る

と言うのです。

このようにだいたいは不毛な展開がこの先待ってるからやめろとアドバイスがあり、あきらめました。

隠したことがもとで家族間の絆に亀裂が入ることもあるそうで。

晩年にこれは悲しい。

それにしてもどこも高齢者の運転に関する悩みやそれについての考え得る対策は同じなんだな~とこの時思いました。

友人の勤める販売店のお客さんにも、家族から長きにわたり頼むから運転をやめてと頼まれている90才のおじいさんがいました。

ある昼下がりに、おじいさんは免許返納のことで家族とケンカして腹をたて、販売スタッフである友人に話を聞いて欲しいと運転して店へやって来ました。

その時、駐車場に停車することもなく店のショーウィンドウに突っ込んだそうです。もちろんショーウィンドウは粉々に。

原因はギアの操作ミスでした。

あとで聞いたらおじいさんは何度もこんな事故を近隣で起こしていたそうで、家族も困り果てていたとか。

人身事故を起こす前に絶対やめさせたい!と家族は説得を続け、運転をやめないおじいさんが車で出かけるとそれは身も細る思いで毎日過ごしていたとのこと。

そんな事態になるまで「運転をやめさせる」ことは誰にもできないのか?といつも通り暗ーい気持ちになりました。

(このおじいさんはその後やはり運転ミスで畑に車ごと転落し、怪我ですんだもののこれをきっかけに運転をやめたそうです。)

そして、ある日うちの父にも不意打ちにアクシデントが起こってしまうのです。

高齢となった親の免許返納までの道 ④とうとう起こった

その④に続きます。

思いのほか長いストーリーとなり、意外な結末となった最終話は⑤です。

よろしければおつきあいください。

この時はまだまだでした。

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その③はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

The post 高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その③ first appeared on 今日もいい日!ブログ.

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
2882
高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その② https://kagayaku3.com/2874.html Thu, 10 Dec 2020 00:50:22 +0000 https://kagayaku3.com/?p=2874 高齢の父が免許を返納するまでの家族の言い合い、ケンカetc. 免許返納まで思った ...

The post 高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その② first appeared on 今日もいい日!ブログ.

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その②はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
高齢の父が免許を返納するまでの家族の言い合い、ケンカetc.

免許返納まで思ったより長く、でこぼこ道を走るストーリーを回想して書いています。
 
高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした!長かった涙の日々その①

からの続きです。

高齢者になっても運転にミスがない親

私の父は無事故・無違反、ゴールドの期間が長く、運転は自分の足で歩くのと同じと言うほど得意で、車の運転は生活になくてはならないものでした。

毎日のように近所への用事や駅まで母や子ども(私)たちを送迎してくれるのが日常。

そして休日や盆と正月の帰省や旅行では、高速道路はもちろん雪道でつるつるすべる真っ暗な峠道をミスなくいとも軽々と長時間の運転をしていた父の姿が数十年前の日常が昨日のように思い起こされます。

また、70代になっても休日は自分の友達やゴルフ仲間を乗せて遠くのゴルフコースまで18ラウンドを周りに楽しみに行き、それが生きがいとなっていました。

70歳を越えても、運転ミスや違反も、もちろん事故もなく、週に何度も練習場へ車でゴルフを楽しみに行くことも。

それほどまでに運動神経が良く、運転技術が高い父。

それでもこの数年は社会での高齢者が起こす残念な事故のニュースを見るたびに、

「自分もそろそろ考えなくちゃな」

「70代後半、最長でも80歳までには運転をやめるぞ」

と言っていたのです。

75歳でもゴルフはスコア100を切り、運動神経は抜群に良いままで、免許の更新の際にも

「まだ30代でも行けるくらいの運動能力ですね」

と言われて喜んでいました。

高齢者となっても運転能力にプライドがある

ですが、家族である私たちにはその言葉に「体の機能に衰えがなくて健康で良かったね」という思いだけではありません。

「でももうそれとは別に運転はやめなくちゃいけないんだよ」という思いで胸をチクチク刺されるような気持ちがセットになってついてきます。

我が家の場合、もともとは高齢になった父本人が「80歳までには運転をやめる」と言う決心ができていたのですが、それでも「80歳になるまで毎日心配をして私たち家族は暮らさなくちゃいけないのか」と暗い気持ちにもなりました。

そして70代後半からは、楽しい食事の時もちょっと運転の話になるとそれまでの和やかな雰囲気は一転。緊張で張り詰めたイヤな雰囲気になってしまっていました。

「運転はいつまでするの?」

「そうだな、来年の誕生日くらいかな」と。

「もう少し早めに考えてくれない?」

「なんでそんなこと言うんだ?俺の運転が危ないと思ってるのか?」

・・・お互いに不毛な言い合いが続くことになります。

高齢者となっても運転技術に自信とプライドがあるので、話し合いがいつも平行線となってしまいました。

「事故が起こってからではすべてが遅いんだよ。自分も下の世代も悲しい人生になっちゃうよ」

「車の運転は気をつけてるし大丈夫なんだよ、心配するな」

「人様を傷つけたらどうするの?責任とれば良いという話じゃないよ。それ以上の深刻な問題と苦しみになるよ」

「もうわかったから、この話は終わり!」

どんな形で気持ち良く親が運転をやめて免許を返納する日が来るのか?

こんな会話の後は全く免許返納までの道筋が見えなくなっていました。

その③へ続きます。

高齢となった親の免許返納までの道③ 鍵を隠そうか?

高齢となった親の免許返納までの道④ とうとう起こった

思いのほか長くなってしまい、意外な結果となった最終話はその⑤です。よろしければおつきあいください。

この時点ではまだまだです・・・。

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その②はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

The post 高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その② first appeared on 今日もいい日!ブログ.

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
2874
高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした!長かった涙の日々その① https://kagayaku3.com/2868.html Tue, 08 Dec 2020 03:12:30 +0000 https://kagayaku3.com/?p=2868 今年80歳になった父が免許をするまでの本人と家族の葛藤の道を振り返りたいと思いま ...

The post 高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした!長かった涙の日々その① first appeared on 今日もいい日!ブログ.

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした!長かった涙の日々その①はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
今年80歳になった父が免許をするまでの本人と家族の葛藤の道を振り返りたいと思います。

最近は周りにもネット上にも高齢の親の運転が心配免許を返納してほしいけど説得できない、という方が多いですね。

この体験がお役に立てれば・・と言うより、共感できる読み物として少しの時間楽しんでいただければと思っています。

コロナ災禍に始まりコロナ災禍に終わった2020年。

免許センターもコロナ対策で手続きを休止・縮小している中、高齢の父が60年間以上の最高の相棒だった運転免許証をようやく返納してきました。

高齢者の免許は何歳まで? それは各家庭で決めること?

免許をいつ返納するかについては、父ともう10年近く悩み話し合いを続けていました。

70歳を越えたくらいから運転をやめる時期を家族間で話していたのですが、最初の内は

75歳になったら考えるから」

「アラフォー世代の私たちより運転技能が優れてるからまだ大丈夫だね、でも気をつけてね」

「さすがに80歳までにはやめないとだよな」

と、ひやひやしながらも時に余裕のある会話でやりすごしていました。

住んでいる地域の交通利便性や運動機能、認知機能など、免許をもっている高齢者が置かれている環境はさまざまですよね。

確かに一概に何歳で免許を返納するという決まりは作れないと思います。

しかし、この超高齢化社会ではある程度の目安と方針を国が出してくれないと、老人となったドライバーとその家族がこれほどまで迷って悩んで人間関係に軋轢を生むんだ

ということはもっと知ってほしいとしみじみ思いました。

運転技術の高い高齢者に免許返納をしろという説得は特に難しかった

もともとスキーの指導員免許もあり、若いころはダイビングもし、70代となってもゴルフを何人か生徒さんを持って無料で教えるほどのスポーツ万能な父。

運転はもちろんお手の物で、40代の私たちよりはるかに上手で、当然一度も事故を起こしたことはありませんでした。

車の運転をいつやめるか?

免許を返納するとどうなるのか?

運転が生活の要であり楽しみであり、もはや生きがいともいえる趣味となっていた父がどのように人生で「もう車を二度と運転することはないんだ」と決心できるのか?

75歳を過ぎたころから高齢者ドライバーの免許返納については家族がとても悩み、時には本人と言い合いになり、ケンカをしました

窓口にも相談しました。

でも父は「免許センターで40代並みの運動神経だと言われたし、クランクも縦列も問題ない。なぜ年齢だけを見て免許を取り上げようとするのか?」と。

話になりません。

確かに若いころから運転技術が特に優れていて、運動や運転に自信がある父には納得がいかなかったのでしょう。それもわかります。

私はそのやり取りを聞いて、肩をがっくり落としながら帰途についたことを覚えています。

それにしてもなぜ運転免許を返納することにこれほどの人間関係の軋轢を生むのだろう・・・。

もう国で〇歳で免許を返納するという制度を作ってもらえないだろうか?

75歳以上の高齢者は免許更新をもっともっと難しくしてもらえないだろうか?

毎日のようにテレビで事故のニュースを見るたびに、胃が痛くなり、父の子どもである私たち自身のそれぞれの生活にも暗い影が落ち始めてきていました。

その②へ続きます。

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした長かった涙の日々その②

私たちはまだまだこれから色々な心の動きを味わうことになりました。

高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした!長かった涙の日々その①はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

The post 高齢となった親の免許返納までの道 説得もケンカもした!長かった涙の日々その① first appeared on 今日もいい日!ブログ.

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
2868
手のひらにほくろができるがん?手のひらに黒い点が突然できた! https://kagayaku3.com/2832.html Fri, 10 Apr 2020 03:18:47 +0000 https://kagayaku3.com/?p=2832 手のひらにほくろって急にできるものなんでしょうか? メラノーマ(悪性の皮膚がん) ...

The post 手のひらにほくろができるがん?手のひらに黒い点が突然できた! first appeared on 今日もいい日!ブログ.

手のひらにほくろができるがん?手のひらに黒い点が突然できた!はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
手のひらにほくろって急にできるものなんでしょうか?

メラノーマ(悪性の皮膚がん)が怖くなって「手のひら ほくろ」で検索しても
「ほくろ占い」みたいな可愛らしいサイトがたくさん出てきます。

あ、手のひらにほくろが突然できても大したことじゃないのかな♪

いやいや!心配性の私にそれで済ますことはできません、病院へGO!

手のひらのほくろは危ない?

ある夜、リビングで電球を付け替えていました。

そこで光のそばでみると突然左手の手のひらに黒い点ができているのに気がついたんです。

そのときは鉛筆の芯が触れたような灰色の点でした。

出来た場所は人差し指と中指の下、手相でいうと生命線と頭脳線の真上あたりで薄いほくろのよう。

最初は何かの拍子に鉛筆の芯が触れた後だと思ってすぐ消えるだろうと指の腹でゴシゴシこすっても消えない。

消しゴムでこすっても変化なしでダメ。

うーん、今日は鉛筆やボールペンで何も書いてないけど。
しかも左手にこんなにきれいな丸い小さい黒点ができる?

マッキーなどの油性ペンの細いほうで触ってしまったのかな?
よし、洗ってみよう。
ゴシゴシ、ゴシゴシと5分くらいその黒い点を落とすように石鹸で洗いました。

取れてない・・

そうだ、油性マジックならメイク落としで取れるかも?
ゴシゴシ、ゴシゴシ

やはり全くその黒い点は薄くもなりませんでした。

こんなに取れない黒い点って何だろう?ほくろ?しみ?

……..!!

そういえば!
思い出しました、あのイヤな記憶。
メラノーマが怖くて病院に行きました 

どきどきする心臓をなんとか落ち着かせて。

それから右手、両腕、足の裏、体のほかの部分に黒いしみやほくろができていないか念入りに確認しました。

前回、皮膚科で見ていただいた足の裏の黒い点については変化なし(だと思う)。

爪の黒い線も薄くなったり濃くなったりしながらだけど範囲は変わらず。

手のひらは初めてだな(涙)
このままこの小さい点が大きくなったり黒く染み出していったら悪性のものだよね。
またメラノーマ疑惑と不安で眠れない!

手のひらのほくろは悪いもの?

前回の足の裏の黒いしみ、ほくろのことで皮膚科に飛び込んだ私。

今回は様子を見ようととりあえず一晩待つことにしました。
明日になって消えていれば混雑した皮膚科に行くこともなし。

さて翌日。
黒い点はすっかり消えていて「あー、やっぱりとりこし苦労だったわ~」という願いもむなしく終わりました。

手のひらの黒い点はえんぴつで押したような色からさらに濃くなりました。

見るからにほくろという褐色のものになって・・・。

発見が木曜日夜、いまは金曜日。
もう土日をこの不安で過ごすのは耐えられない!

と、予約を入れて1時間以上待ちの人気皮膚科に行きました。

先生は怖いし、予約しても1時間待つし、診察は1~2分だし待合室はギューギュー。
だけど、「診断が的確」ということで人気のある皮膚科です。

その皮膚科について診察を待ちました。

皮膚科に来ている患者さんってあきらかに見た目で症状がひどい方とかつらそうな方が意外と少ないですよね。

皆さんスマホをいじったり雑誌を読んだり、お子さんとおもちゃで遊んだりゆったりしています。

私だって単に左手の手のひらに直径1ミリの黒い点がで受診に来ているだけですから元気なものです。

ただ、この時の内面で吹き荒れる不安と恐怖心はただ事ではなかったことをお伝えしておきます。

待合室のみんなも症状それぞれに不安があった人たちなのかな。

手のひらのほくろの病院での診察は?値段は?

1時間以上たったころやっと名前を呼ばれました。

足の裏の2つの茶褐色のほくろと足小指の黒い縦線についてはカルテが残っているのです。
手のひらにも黒い点が現れたといえばもちろん総合的に体に起こっている変化を見ていただけますよね。

先生「どうしましたか?」

私「左の手のひらに突然黒い点ができていて見ていただきたいんです」

先生「いつから?」

私「おとといの夜に気づいたんですけど、それ以前はなかったと思います」

先生「じゃあ突然なんだね。ちょっと手を出して」

左の手のひらを思いきり開いてよく見えるように差し出しました。

先生「・・・(無言でじーっと手のひらを見る)」

私「!!!」

先生「ちょっとダーモスコープで見てみよう」
※ダーモスコープというのは皮膚科で患部を詳細に診断するときに使う虫メガネのような拡大鏡です。

先生「ちょっと角度かえて手のひら見るからね」
少しでしたが手のひらの向きを上下左右に軽く動かしながら黒い点の色や形の見え方をじっくり見てくださいました。

1分もたたなかったでしょうか。

私「先生、黒いものを触ってもいないし、どんどん黒くなって気がするし。
痛くないんですけど何でしょうか?(ドキドキ)」

先生「これはね・・・・」

私「・・・・(心臓バクバク)」

先生「血豆だね」

私「ち・ま・め!?どこにもぶつけてないし、挟んでもいないです。痛くもありません。」

先生「そう。挟んだりして痛くないから気づかない程度だったんだろうけど、よくあるのがアイロンの先をちょっと触ってやけどとか料理中に熱いものをさわったとか」

私「それならありました!」

この手のひらの黒い点表れてくるまでに時差があって気づかなかったのですが、その数日前に熱々のフライパンを左の手のひらで触って「熱いよーっ」と冷やしまくっていました。

先生「まず心配なものじゃないように見えるから1か月たっても治らないとか、または大きくなってきたとかあれば受診しに来てね」

私「はい、わかりました!」

その後どうなったか?

もうお伝えするのが申し訳ない。

「大騒ぎしすぎやろ!」とお叱りを受けそうですが、黒い点はそれから2日後にかさぶたがはがれるようにいとも簡単にポロっと落ちました。

かさぶたのような黒い点がはがれた後は元通りに健康できれいな皮膚が出てきました。

一体あの恐怖と騒ぎは何だったんだ?と思います。
月曜日まで様子を見ていれば黒い点があったことも忘れるくらい元通りの手のひらに戻ったのに、と。

でもやはりそれは早めの行動が吉でした。

血豆だろうという診断のおかげで土日を安心して過ごすことができたのですから。
もしあの時に皮膚科に行かなければ、週末の昼夜とわず深夜まで同じ症状の方のサイトやブログをずっとずっと探して余計不安になっていたでしょう。

これで足の裏の黒いしみ、ほくろ、足の指の黒い縦線、爪が黒くなった、に引き続き手のひらの黒い点という私の病気不安の歴史がまた新たな記録を更新です。
毎回たいしたことない結果で本当にありがたい限りです。

足の爪の黒い縦線 病院に行きました

こんな不安があるかたもどうぞ皮膚科への診察はためらわずにすぐ行ってみてくださいね。
たとえすこし治療が必要な病気であっても、早めに治療開始することで予後が良いと思います。
不安やストレスはほかの病気の原因にもなりますのでどうぞ早めに。

診察料はダーモスコピーの診察だけで投薬なしの1080円でした。

足の裏のほくろのときと同じでした。

手のひらの黒い点が気になっているみなさまもどうぞお大事に。

ご参考になれば幸いです。

手のひらにほくろができるがん?手のひらに黒い点が突然できた!はブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

The post 手のひらにほくろができるがん?手のひらに黒い点が突然できた! first appeared on 今日もいい日!ブログ.

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
2832
新型コロナウイルス 持病のある高齢者との暮らしは https://kagayaku3.com/2798.html Tue, 17 Mar 2020 08:18:43 +0000 https://kagayaku3.com/?p=2798 新型コロナウイルスは3月にはいってもまだ感染の拡大がとまりません。 感染予防のた ...

The post 新型コロナウイルス 持病のある高齢者との暮らしは first appeared on 今日もいい日!ブログ.

新型コロナウイルス 持病のある高齢者との暮らしははブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
新型コロナウイルスは3月にはいってもまだ感染の拡大がとまりません。

感染予防のためのマスクや消毒液も手に入らないことがほとんど。

こんな時に高齢や持病のある家族と暮らしているかたはどのような暮らしの工夫をしているのでしょうか?

【Dさん 高齢の母親と同居】

私は高齢で持病のある母と暮らしています。

連日報道されている通り、新型コロナウイルスは高齢者の感染リスクが高く、高齢になるほど重症化しやすく、死亡率も高まるというデータを目にします。

そのため我が家は見えないウイルスに不安を抱える生活が続いていて、長期化すると「コロナうつ」になりそうです。

母はテレビを見ては不安になり
「このウイルスで死ぬなんて嫌だ!」
と嘆いています。

私自身も、毎日外に出るたびに、母に新型のウイルスを持ち帰ってはいけないと、職場では1時間に何回もうがい手洗いをしたり、マスクの在庫がないためマスクを自作したりもしています。

元来、神経質ではなかった私ですが、外出後家に入る際は玄関先ですぐに衣類を脱いで、即お風呂に入るなど、とにかく家庭内にウイルスを持ち込まない努力にいそしんでいます。

しかし、その生活が長く続いてくると正直疲れてくるのも事実です。
そんな日々を続けていると、ノイローゼになってしまいそうだね、という母の言葉を聞きました。
誰がコロナうつになってもおかしくないほどピリピリ神経を尖らせて不安と恐怖につきまとわれます。

このままではウイルスではなく、病は気から、の気持ちの部分から体調を崩してしまうのてはないか?

そこで我が家では、不安に感じることが一番免疫力を下げることになるのではないか、ストレスが一番の悪ではないだろうかという話になったのです。

予防することはもちろん大切なので、万全な予防策をとるのは変わらずです。

そして、その上でまずは精神的な不安を取り除くことからはじめようと、テレビやネットのニュースは1日1回だけみることにしました。

見れば見るほど不安になるので、あえて新型コロナウイルスの話題を避けて生活しています。

また、食事時にはニュースを見ないということも決めました。
ニュースを見ながら食事をとっているうちに、食欲がなくなっていることにも気づいたからです。

あとは笑って抵抗力を上げて過ごしていこうと思っています。

幸いにも、芸能人やYoutuberの方が様々な媒体を使って、このコロナウイルスの時期を乗り越えるための企画や生配信等を行ってくれています。

楽しい話題をあえて選ぶことが大切だなと思うので、今は不安なことには目をつぶって、明るく楽しい話題を積極的に取り入れることで家庭が明るくなってきたような気がします。

また、家の中にばかりいては元気がなくなるので、外に散歩に行くことも始めました。

密室空間ではない外での活動では、新型コロナウイルスの感染確率が下がるのでないかいうことでしたので、木々を眺めたり、風の音を聞いたり、空を見上げています。

そうすると、なんだかパッと心が晴れるようになります。

散歩をすることで体力もつきますし、なにより家の中にじっとしているよりも、健康的で安らぎになることに気づきました。

この対処方法は、コロナウイルスがなくても大切なことだと今では思っています。

不安を抱えていても、人生は楽しくありません。

万全の対策や準備をすることももちろん重要なことではありますが、それよりもまず、物事を楽しんで明るく生きることを選んでいくことが、一番の健康への近道だと、今回のコロナ騒動で思わされました。

【Gさん 会社員 持病のある母親と同居】

私の母は膠原病内科に通っており、免疫低下の為に風邪などもかかりやすくなっています。

ウイルスに感染してしまうとその治療のためにも膠原病内科から処方されている以外の薬は絶対に飲めないので、感染は即命にかかわります

風邪の菌はもちろんですがインフルエンザも今回の新型コロナウイルスも家族が外から自宅に持ち込むわけにはいかないのです。

しかしながら、私は事務員としてフルタイムで働き、一家を支えている立場であり、会社自体も在宅勤務やテレワークといったものが通用しない職種である為、どうしても出社しなければなりません。

更には接客業務にもたずさわる職種なので、不特定多数との外部接触も多く不安でならない日々です。

常に手洗いやうがいには気遣い、除菌シートも持ち歩き、自宅に入ってすぐには除菌シートで触れたところを拭き取るなどして、即手洗いとうがいという事をしています。

もちろんマスクも絶対に欠かしません。

ただ、そのマスクが既に底をつきようとしており、母にもコロナウイルスが流行する以前に買い与えていた箱入りマスクも減ってきており、私はもとより母も不安を感じている日々です。

ドラッグストアはもちろん、ネットでも探したりしましたが、高額転売などが目立ち、手に入れる事も難しくなりました。

それでも私が持ち込まないようにするのは当然ですが、母が少しでも安心して過ごせるようにする為には、待っていては全て危うくなるだけと思い、色々考えました。

ひとつは高額でも使い捨てマスクを購入するかなどです。

ただ、その裏でこの状況を逆手に取ってる人達を思い浮かべると、本当に困っている私にとっては腹立たしく思い、その人達の思い通りにはなりたくないと考えました。

不織布の使い捨てマスク不足の解消を待っている時間はそれほどありません。

繰り返しで使えるものを常備する方法を思い浮かびました。

ですが繰り返し使えるマスクはガーゼタイプが多く、ガーゼタイプは決してウイルスなどを防ぐためにつくられていないので、防ぐには弱すぎる。

ならばマスクと口の間にウイルスをブロックするフィルターのような紙などを入れれば口の中には吸い込まれにくい、そしてマスクの外側からは除菌スプレーのようなものでベールをつくれば、ガーゼマスクであっても少しはウイルス対策になるマスクとなるのではないか?と考えました。

そして、ネットにて2月に今治タオルのガーゼマスクと普通のガーゼマスク、マスクや手にも安心な除菌スプレーとマスクの中に入れるシートを購入しました。

結構な金額にはなりましたが、使い捨てよりは安くて見た目も悪くないので、母も気に入っているようです。

さすがにこの時期なので納品は3月中旬以降から入荷次第順次となっていました。

ニュースを見る限りでは、国から北海道や感染拡大が深刻な地域を優先としてマスクが提供される事が発表されました。

そうすると私達が普通にドラッグストアなどでマスクが買えるようになるのはかなり先になると思い、今回は高額でも迷わず早めに注文して良かったと思っています。

どんな商品か届いていない状況なので良し悪しはわかりませんが、少なからずマスクが全くない状況よりは母には絶対良いですし、それでしのげるなら助かると思っています。

私自身は最悪の場合、どうでも良いのです。

薬も飲もうと思えば飲める、病院だろうと自分で手配等できる。

しかし、母は私がフルタイムで外出している間は1人で、リウマチの為、動く事さえもしづらい身で、薬も飲めない、助けも呼びづらい状況。

そんな母だけはどうしても何があっても守りたいのです。

ならば、私ができる限りの事をしてあげられるとしたら、こうした対策グッズを色々組み合わせて強化して、守ってあげる事だと思いますので、今後も動向を見ながら、追加で対策をしていきたいです。

消毒ジェルなど母でも手軽に使えるもので販売されているものを入荷情報を早くキャッチして購入していきたいと思っています。

このコロナウイルスがおさまったとしても、今後も継続してまたこうした感染病が訪れる事も想定できます。

不安でもとにかくその時に最善の対策をしていきたいです。

新型肺炎 ドラッグストア店員がコロナ騒動への嘆き 

早く新型コロナパニックが終息しますように。

新型コロナウイルス 持病のある高齢者との暮らしははブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

The post 新型コロナウイルス 持病のある高齢者との暮らしは first appeared on 今日もいい日!ブログ.

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
2798
新型コロナは風邪やインフルエンザと間違えられていたと思うこと https://kagayaku3.com/2819.html Thu, 12 Mar 2020 02:29:17 +0000 https://kagayaku3.com/?p=2819 周りに「そう言えば今年に入ってから発熱や咳でもインフルの検査で陰性って多くない? ...

The post 新型コロナは風邪やインフルエンザと間違えられていたと思うこと first appeared on 今日もいい日!ブログ.

新型コロナは風邪やインフルエンザと間違えられていたと思うことはブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
周りに「そう言えば今年に入ってから発熱や咳でもインフルの検査で陰性って多くない?」と言う話題が目立っています。

今日はまだコロナ感染が日本で拡大する前に「あのときの私は新型コロナだったのでは?」と疑いをもつCさんの体験談です。

【Cさん 会社員 女性】

2020年2月上旬、ハネムーンで海外旅行に行きました。

帰国して2日後、関節痛とだるさに襲われ37度台の熱が出ました。
旅の疲れなのかインフルエンザなのか?
世の中はコロナウイルスの話がまだ出始めたばかりでした。

まさか新型コロナウイルスではないよな、と思いましたが、周りに迷惑をかけてしまったらとんでもないことになります。
まずは一応保健所に連絡をしました。

保健所のかたには今どのような症状がでているか、そして旅行先と使用した空港を聞かれました。

当時の保健所の対応はこのような感じでした。

「今現在、あなた達が行った旅行先と使用した空港からはコロナウイルスを発症した方がいないので大丈夫です。
コロナウイルスを意識して連絡して下さった事は良かったですが気にせずお近くの病院で受診して下さいね。
病院に行ったら保健所に連絡をしましたが大丈夫との事で来ましたと一応伝えて下さい。
今体調お辛いですよね?お大事に。」

心配をして下さりました。

本当に大丈夫なのか!?と一瞬不安はよぎりましたが、とりあえず辛いので近くの病院へ行きました。

対応はインフルエンザの検査と診察でインフルエンザは陰性でした。

ただの風邪だねと言われ漢方と痛み止めの処方で旅行の事は触れる事はありませんでした。

すると、次の日には旦那さんに咳の症状が出始め、しばらくすると38度以上まで熱が上がったのです。

かなり辛そうだったので病院へ行ってもらいました。

事前の問診票に旅行へ行った事を記載して、やはりインフルエンザの検査をしたとの事でした。

結果は陰性でしたが、もしかしたらインフルエンザかもしれないのでとインフルエンザの薬の処方をしてもらい、旅行に関しては何も触れられなかったそうです。

私は落ち着いてきたので仕事に復帰し、旦那さんもしばらく安静にしてもらい仕事へ復帰しました。

旦那さんはインフルエンザの新薬で次の日には熱は下がり始めましたが10日以上咳は止まらず、その後やっと徐々に落ち着いてきました。

いま思うと本当にインフルエンザだったのか?風邪だったのか?と疑問です。

後からニュースで私達が帰国した日と同じ日に他の国から帰国して同じ空港を使用した方が新型コロナウイルス感染だったと知りました。

本当に私達は大丈夫だったのかな、感染を広げてないかな?
今は治りましたがそんな不安しかありません。

もしコロナウイルスだったとしたら知らぬうちに拡散してるかもしれません。
当時は情報も少なく、保健所の対応は大丈夫と言い切ってましたが本当にその対応で良かったのか疑問が残ります。

私の県からはまだ発症した方が出てませんが、周囲の人は体調が悪いので念の為に保健所に問い合わせしても近くの病院へと促されて、新型コロナ対応がイマイチで心配と聞きました。

もしかしたら検査できてないだけで近くに新型コロナウイルスにかかってしまった方がいるのではないか?
そんな心配がつきません。

どこに行ってもマスク、除菌消毒できるアルコール商品、それにティッシュやトイレットペーパーまで売ってなくて不安な毎日を過ごしてます。

旅行はもちろん外食やショッピング、映画館などの外出も控えています。

新型コロナで旅行を2回キャンセルしました

※3月11日に新型コロナウイルスは世界にパンデミック宣言が出されました。

新型コロナは風邪やインフルエンザと間違えられていたと思うことはブログ、今日もいい日!ブログに掲載された記事です。

The post 新型コロナは風邪やインフルエンザと間違えられていたと思うこと first appeared on 今日もいい日!ブログ.

Copyright © 2024 今日もいい日!ブログ All Rights Reserved.

]]>
2819