Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kagayaku3/kagayaku3.com/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kagayaku3/kagayaku3.com/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
結婚式の写真を送る時に添えるお礼の手紙の書き方 遅くなってもOK? - 今日もいい日!ブログ

今日もいい日!ブログ

楽しくリラックスできる毎日をご一緒に!

結婚式の写真を送る時に添えるお礼の手紙の書き方 遅くなってもOK?

      2016/09/28

スポンサードリンク

結婚式を無事に挙げ、少したつと挙式の写真が出来上がってきますね。

晴れの日の思い出の写真を親戚などに送る際にはお礼とご挨拶のお手紙を添えるのが良いマナーです。

では一生に一度しかないであろう結婚式の写真を送付するときの手紙の書き方をお伝えします。

スポンサーリンク

結婚式の写真を送る時は

華やかな結婚式の写真や親族の集合写真を送る時には結婚の挨拶や参列へのお礼を一言添えて贈りましょう。

あまり難しく考えるとどんどん時間が経ってしまいます。

簡単でも良いのでお礼の気持ちを込めた手紙を書いて、写真が出来上がったらなるべく早くお送りしましょう。

文例

①拝啓

②陽春の候(4月)、盛夏の候(7月)、晩秋の候(11月)となりました。
※その月に合った時候の挨拶を入れます。

③○○様とご家族の皆さまがたにはいよいよご清祥のこととお慶び申し上げます。
④X月X日の私どもの結婚に際しましてはご懇切なご祝詞をいただきありがとうございました。
・参列者へは「ご参列いただき厚く御礼申し上げます」
・お祝いをいただいた方には「お心遣いに厚く御礼申し上げます」
などの言葉を添えましょう。

参列できなかった親族へは「おかげさまでX月X日に東京の○○ホテルにて無事に挙式をとりおこないました」などの結婚報告の文面を入れましょう。

⑤おかげさまで新居に落ち着き2人で幸せな新婚生活を送っております。

⑥さて、結婚式の写真(披露宴の写真、集合写真)が出来上がってまいりましたのでお送りいたします。
なにとぞよろしくお納めくださいませ。

⑦これからは夫婦2人で力を合わせ楽しい家庭を築いて参りたいと思います。
⑧また、新居も片付いてまいりましたのでお近くへお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

⑨なにぶんにも未熟な私どもですが、どうぞ今後ともご支援、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

 

⑩敬具
⑪2人の氏名
新居の住所
電話番号などの連絡先

1月から12月の時候の挨拶

手紙は頭語から時候の挨拶と相手の安否を尋ねる慣用句で始まります。

そして①と⑩の頭語と結語は「拝啓→敬具」、「前略→草々」などのように一致する必要があります。

大切な方へ結婚式の写真を送る場合は正式な「拝啓」「敬具」の頭語および結語が望ましいでしょう。

スポンサードリンク

時候の挨拶は手紙における玄関のようなものですから、印象を良くするために手紙を出す月によって正しい時候の挨拶を使います。

各月の時候の挨拶例

1月  厳寒の候、厳冬の候
2月  春寒の候、余寒の候
3月  早春の候、春寒の候
4月  陽春の候、春暖の候
5月  初夏の候、新緑の候
6月  初夏の候、梅雨の候
7月  盛夏の候、猛暑の候
8月  晩夏の候、残暑の候
9月  新秋の候、初秋の候
10月  仲秋の候、新秋の候
11月  晩秋の候、深秋の候
12月  寒冷の候、初冬の候

これは代表的な時候のあいさつですが、

「日増しに暑さ(寒さ)が感じられるようになってまいりました」

「○○の花が美しく咲く季節となりました」

など、四季折々の季節の言葉を時候の挨拶として使うこともできます。

頭語の後にはできれば季節感をあらわす時候の挨拶を入れるのが望ましいです。

しかし多少事務的な印象にはなりますが1年を通じて使える「時下」という時候の挨拶もありますので覚えておくと良いでしょう。

例:時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

結婚の挨拶お礼状や写真が遅くなった場合

つい忙しさに紛れて結婚の報告や挨拶、お礼や写真の送付が遅くなった場合はどうすればよいでしょうか?

どんなに遅くなってもお礼状や写真は送るべき方には必ずお送りしましょう。

その際に手紙に遅くなった理由とお詫びの気持ちをこめた文を必ず入れることが大切です。

たとえば、

「新生活の忙しさに取り紛れ、お礼(ご報告、お写真の送付)が遅くなりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
失礼の段、なにとぞお許しくださいませ」

などの一文を添えるだけでも十分に気持ちは伝わります。

きっと相手に気持ちが伝わるはずですので、「遅くなったからもう送らないでおこう」という選択はやめましょう。

今後の長いお付き合いを考えれば、お詫びの一言を添えて結婚の報告やお礼、写真などを送るのはとても大切なマナーです。

どうぞ印象の良いお手紙を添えて送ることでたくさんの人と幸せなご縁を末永く結び続けてくださいね。

夫の実家へ帰省 おみやげやお金は?義理の両親へ書くお礼の手紙文例も

義理の両親へ誕生日や記念日プレゼントに迷ったらこれ!

義理の両親への手紙書き方 いただきもののお礼やお祝いを簡単に

スポンサードリンク

 - マナー 習慣, 手紙の書き方 文例 , , ,