今日もいい日!ブログ

楽しくリラックスできる毎日をご一緒に!

明治神宮の初詣おすすめルート 行きは西参道帰りは南参道で屋台も!

      2016/11/05

スポンサードリンク

有名なパワースポット神社で年越しすぐに初詣をしようと大晦日から大にぎわいの東京原宿にある明治神宮

初詣の参拝者数が毎年NO.1の日本を代表する美しい神社です。

お正月の明治神宮初詣の人出は310万人以上と驚くべき数字です。

このように毎年大人気の初詣スポットですが、できるだけスムーズにお参りできる方法を考察しました。

スポンサーリンク

明治神宮初詣の混雑する時間帯を回避するには?

一番混雑するのは大晦日から年明け、12月31日の午前0時から午前3時くらいです。

参道では「人出は多いけどなんとなくスムーズに歩けてるから1時間くらいでお参り出来ちゃうかも♪」と思ってしまいます。

ところがこれが拝殿に近づくにつれて初詣客の大渋滞が起こって、前へ進まなくなってしまうんです。

参拝の人数制限がかかるので、順番に拝殿へ案内されていきます。

この時間に本殿を目指す方は、お参りを済ませるまでに3時間は見ておいた方が良いですよ。

私は午前0時過ぎに原宿駅から大鳥居をくぐった年がありましたがお参りが終了したのは3時を回っていました。

大晦日の11時半前くらいに原宿駅についた友人は2時間弱くらいでお参りが終わったと言っていたのでこの30分の違いは大きいかもしれません。

大混雑のピーク時を避けるなら、午後11時半前に駅へ到着するのが良い方法の一つです。

また明け方4時、5時~早朝の時間帯になると大混雑も一息つきます。

臨時電車も終夜運転していますが、朝4~6時頃に明治神宮を目指して来る初詣客は多くありません。

絶対元日の1日にお参りする!という方はこの夜明けの時間帯か早朝のうちにいらっしゃると比較的すいているので良いではずです。

お正月三が日のうちに初詣を済ませたいと2日、3日は初詣客で混雑する明治神宮ですが、この時間帯は本当の穴場のようです。

この後の目立つ混雑は、元旦(元日の朝)に歳神様をお招きして家で朝のおせち料理を食べてから初詣という方で1日の午前9時から午後3時くらいと予想されます。

初詣の混雑は3日までがピークです。

ピーク時の混雑回避をして松の内の間に初詣をとのんびり構えている方は、曜日と時間帯にもに寄りますが4日以降ならどんどん空いていくはずなのでおすすめです。

明治神宮の初詣は西参道から

明治神宮へは原宿駅から大鳥居をくぐって南参道をいくのが正規ルートの王道だと考える方は多いようです。

実際正面からお参りするにはこのルートが良いのですが、電車も参拝路も混雑が激しすぎて本殿につく前にヘトヘトです。

そこで最近は良くネットでも紹介されるようになった「西参道ルート」をおすすめします。

西参道ルートはJR原宿駅ではなく、小田急線参宮橋から本殿へ向かうルートです。

実はこのルートが一番距離的に近く、混雑が少ないので参拝までの時間は圧倒的に短くなります。

本殿前の人数制限の列も南参道、北参道から来た方の列よりスムーズに流れるように感じました。

普段はこの西参道ルート、本当に人っ子一人いないような静かなルートです。

スポンサードリンク

私は普段の明治神宮参りは西参道をいつも使うのですが秋の散歩ではススキが風にそよぐ音の中、カラスと2人っきりになったことがあるほどです。

小田急線の参宮橋から季節が良くなると乗馬や餌やりが体験できるポニー公園を左手に見て過ぎるとすぐそばに西参道の入口があります。

西参道からの初詣参拝ルートに出店している屋台は文化会館前~原宿方面より少ないもの冷えた身体に嬉しい温かいものを楽しめる露店が並んでいます。

明治神宮初詣の帰りは南参道へ

お参りが終わったらもちろん行きに使った西参道のルートを帰るのも空いていて良いですね。

でも、もし明治神宮まで来たらあの初詣のホットな屋台の雰囲気も味わいたいのではありませんか?

明治神宮への初詣客にはこの屋台グルメが目当てという方も意外と多いのです。

3時間も寒い中並んで、芯まで冷えた身体を温めるお汁粉や甘酒、そして豚汁とお正月らしいお雑煮。

焼きそば、フランクフルトなどの定番はもちろんモツ焼き、牛スジ、ピザ、エスニック料理なども楽しめます。

年越しのもつ独特のHAPPYな雰囲気、ちりちりするような寒さと暗闇に一段と明るく照らされた屋台で買って食べるグルメはますます美味しく感じますよね。

そんな屋台を楽しんでから明治神宮を後にしたい方は帰りのルートを屋台が並ぶ南参道~原宿駅方面を歩かれると良いと思います。

このルートは西参道に比べて混雑は必至ですが、お参りはもう終わって後はおいしい屋台グルメを楽しんで帰宅するだけなら混雑もそれほど気にならないですね。

むしろたくさんの人がいるほうがにぎやかに新年のめでたさをシェアできて気分が盛り上がる感じもします!

明治神宮初詣で屋台の営業時間は?

明治神宮の初詣には欠かせないイベント、「屋台グルメ」。

こちらは明治神宮の開門時間帯に出店されて美味しいグルメを提供してくれます。

明治神宮の開門時間帯、主な屋台の営業時間は例年以下の通りです。

  • 大晦日(12月31日)の6時40分~元日(1月1日)の19時頃(閉門なしのノンストップ)
  • 1月2日 6時40分~18時30分頃
  • 1月3日 6時40分~18時30分頃
  • 1月4日 6時40分~18時頃

明治神宮初詣のお参りだけが目的の方は往復とも西参道、参宮橋駅を使われてスムーズに時短コースがおすすめです。

年越し、新年のめでたい雰囲気を人混みとお祭りムード満点の屋台で味わいたい方は帰りは南参道ルート、JR原宿駅か東京メトロ明治神宮前駅のコースをどうぞ。

★明治神宮周辺の観光スポット案内と地図 楽天たびノート★

大人気のパワースポット明治神宮初詣で信念が幸先の良いスタートになりますように!

◆神社関連記事

お賽銭はいくら入れると願い事が叶う?初詣のお賽銭はいくら?

府中のパワースポット大國魂神社へ初詣 混雑のピーク時間や屋台は?

神社のお参り作法 鈴やお賽銭のタイミングと順番 お賽銭のマナー

二礼二拍手一礼のやり方や意味は?神社お参りの作法

スポンサードリンク

 - 行事・イベント ,